日本人と布団

布団がじめじめしてカビが生えたときの対処方法

更新日:

日本人は布団が好き。

床にお布団を敷いて寝るのが好き。

ホントのことをいうと、マットレス式のベッドのほうが、床から数十cmの高さを確保することができ、床から舞い上がるホコリを寝てるときに吸わなくてもいいんで、衛生的ですし、毎日布団をあげたりしなくていんで楽なんですが、マットレス式のベッドは場所をとります。

そこで、狭い空間に住む日本人は床に布団を敷くのです。

畳やフローリングの上に直接布団を敷く場合、当然毎日、起きたら布団を畳んで押し入れに入れるなりするのが基本です。
布団を敷いたままで使うことは、最初から想定されていないので、布団を敷いたままにしておくと、一般的な日本の住環境では、布団のしたに結露が発生し、布団はじめじめし始め、やがてカビが発生します。

カビの生えた布団

カビには、チーズや納豆を作る良いカビも存在しますが、布団のしたに生えるカビは、あまり好ましいものではありません。
最近の日本では、畳よりもフローリングが好まれますが、フローリングと布団は、湿気の面でみると相性が悪い。畳と違って、フローリングでは布団の湿気の逃げ場がなく、カビが生えやすくなります。

温度(5~35℃前後)と湿度(60%~99%)と養分(ほとんどの有機物)があれば、カビは発生します。

さて。

布団にカビが発生してしまった場合、発生したカビの除去には水洗いが最適です。

しかし、ただ水洗いしただけではカビは取れません。
殺菌力のあるシミ抜き剤を使用し、すこしづつ時間をかけてカビを徐去する必要があります。

布団に発生したカビは、いったん除去できたたとしても、根本的な解決にはなりません。
カビが発生した原因を解決しない限り、またカビは発生します。

布団を丸洗いする方法もありますが、カビによる色素の斑点が大きく発生していたり、発生から長い期間が経過してしまっている場合は、完全にカビを落とすことができません。

一番の対策は、お布団にカビを発生させないこと。

そのためには、すのこベッドの導入です。

令和時代の「すのこベッド」ランキング ベスト3

すのこベッドは千差万別。どんなすのこベッドを買えばいいか迷っちゃうあなたに、ズバリのおすすめをご紹介いたします。

第1位 現時点で最高峰のすのこベッド。数々のアイディアが盛り込まれたエアライズ

まさに令和時代の最高峰のすのこベッドです。数々のアイディアとグッドデザイン賞受賞の実績。なによりもそのスプリングが仕込まれたワンタッチの折りたたみ構造と簡単に取り付けられるストッパーは秀逸です。誰もが納得の堂々の第一位のすのこベッドです。縦使いの桐材にミゾ加工を施し、あろうことかもったいなくも、みやび格子と名付けた構造がなんともはやのグッドデザイン賞受賞品です。

第2位 純国産。栃木県で製造されている良心的なすのこベッド。すのこベッドの王道です。

栃木県鹿沼市で作られている安心のホンモノの日本国産すのこベッド。材料は、ひのきと桐から選択できます。オーソドックスな形ですが、すのこベッド界のロングセラーです。

第3位 まさにこれがオリジナル。アイディア勝負の中居木工が生み出したすのこベッド

家具業界の発明家、中居木工が生み出したすのこベッドです。まさに無から有を生み出す、完全なオリジナリティに溢れた製品です。

-日本人と布団
-, , ,

Copyright© すのこベッド愛好会 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.