「 布団 」 一覧

フローリング部屋のひとり暮らしスタートには「すのこベッド」がおすすめ

一人暮らしのスタートおめでとうございます。 人間、衣食住が大切と申しますが、最小限の食料を確保したあと大切なのは「住」であります。 特に、現在主流となっているフローリング、昔の言葉でゆーと板の間にどう ...

no image

布団がじめじめしてカビが生えたときの対処方法

日本人は布団が好き。 床にお布団を敷いて寝るのが好き。 ホントのことをいうと、マットレス式のベッドのほうが、床から数十cmの高さを確保することができ、床から舞い上がるホコリを寝てるときに吸わなくてもい ...

no image

布団じめじめの季節がやってくる。じめじめ対策にはこれ。

日本には四季があり、四季のなかにはじめじめした梅雨の季節があります。 じめじめした梅雨になると、部屋のなかもじめじめし、その部屋にある布団もじめじめし始めます。 じめじめした布団ほど、人間にとって不快 ...

no image

NHKのまちかど情報室でも紹介された湿気を吸い取るマット。カラッとすっきりです。

当研究会が前から目をつけて絶賛していた異色のすのこベッド(すのこマット)がNHKの朝の番組、まちかど情報室で紹介されました。 番組内では製品名は出ませんでしたが、驚異の湿気吸収マットがこれ。 その名も ...

no image

布団+フローリング+低気温→カビの大発生

毎年、大寒波が日本列島を覆い尽くす季節がやってきます。 日本上空の寒気団は、日本の大気を冷し、冷えた大気は、日本の建築物の温度をさげる。 建築物のなかで広い面積をもつ床材の温度も当然奪われ、フローリン ...

no image

冬のフローリングと布団のあいだに発生する結露からオサラバする方法

日本には四季があり、四季のなかには冷たく寒い冬の季節があります。 冬になって気温が低下すると、あなたのお家のお部屋の床のフローリング自体の温度も下がります。 ある一定の量の空気中に存在できる水蒸気の量 ...

no image

フローリングと布団の組み合わせは結露が発生しやすい。その対策は。

2013/09/01   -布団の結露
 , ,

日本人は古来から畳の上に布団を敷いて寝ていました。 家屋も木造で、スキマ風が入ったので、結露もそれほど起きやすくはありませんでした。 しかし、現在は、住宅は高気密高断熱となり、畳の部屋も減って、多くの ...

Copyright© すのこベッド愛好会 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.