「 tenkinの記事 」 一覧

木製の折りたたみスノコベッド。2021年度版のおすすめを解説してみるのだ

高齢者にも、単身暮らしの若者にも重宝されている木製のすのこベッド。 ここでは、「折りたたみすのこベッド」の最新事情について解説します。 今回は、次の3つの条件を兼ね備えるベッドについての解説です。 ( ...

no image

布団がじめじめしてカビが生えたときの対処方法

日本人は布団が好き。 床にお布団を敷いて寝るのが好き。 ホントのことをいうと、マットレス式のベッドのほうが、床から数十cmの高さを確保することができ、床から舞い上がるホコリを寝てるときに吸わなくてもい ...

no image

木製の軽量折りたたみベッド「桐らくね」がじわじわ売れているようです

中居木工の後を追って開発されたオール桐製の木製ベッド「桐らくね」。 その軽量さが受けて、かなり売れているという話を聞きました。 桐らくねを動画でもう1度確認してみましょう。 最近では、東急ハンズなどで ...

和風旅館の和室にベッドの導入を考えているならちょっと待って。木製折りたたみベッドっていう選択があります

2017/04/04   -日本人と布団
 

和風旅館。 畳の部屋にお布団を敷いてもらって寝る。 日本人でよかったって思う瞬間ですね。 ただ、ベッドに慣れた高齢の宿泊者も多く、ある程度の高さがある寝台でないと、足腰に負担がかかって大変ですって方も ...

no image

布団じめじめの季節がやってくる。じめじめ対策にはこれ。

日本には四季があり、四季のなかにはじめじめした梅雨の季節があります。 じめじめした梅雨になると、部屋のなかもじめじめし、その部屋にある布団もじめじめし始めます。 じめじめした布団ほど、人間にとって不快 ...

変色した桐

すのこベッドは桐製が定番。でも桐は変色する可能性あり

すのこベッドの材料としてもっとも採用されているのが桐材。 ここでは、その桐材について考えます。 さて。 まず、桐の木ですが、外見はこんな感じです。 写真は、大きく成長した桐の木です(図参照)。 紫色で ...

すのこベッドと普通のベッド。どっちがいいの?日本にはなぜすのこベッドがあるのか

すのこベッドです。 このサイト(当初はseesaaブログ上で運営されていました)は、我が国におけるすのこベッドの草分け的存在であると自負しておりましたが、ここ数か月、投稿をサボっておりましたら検索結果 ...

冷却マットが2015年の日本の夏を救う。塩の力で冷やすソルティクーラー。融解熱と溶解熱です。

やっぱり夏はすのこベッドだよな。これさえあれば日本の夏も乗り切れるって余裕で考えていた、当すのこベッド愛好会でしたが、2015年の夏は事情が違います。 雨は少ない。気温は高い。平気で35度超えする毎日 ...

すのこベッドのカビ

パイプ式すのこベッド(据え置き型)でもカビは生えるときには生えます

これはある学生さんからの報告です。 この春から一人暮らしを始めたそうです。 鉄筋コンクリート造りの4階だての1階の部屋です。 その部屋に「金属パイプ+桐板」のすのこベッドを設置しました。 こんな感じの ...

桐でできた折り畳みすのこベッド「桐らくね」。既存の木製ベッドの類似品だが機能はすぐれている

木製の折り畳みすのこベッドといえば、これ↓、中居木工が産みだした傑作、木製折りたたみベッドです。 折りたたみベッドロ-タイプひのきすのこ シングル 価格:29,160円(税込、送料別) 木製でありなが ...

Copyright© すのこベッド愛好会 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.